家にいながらでも物件が見れる!オンライン内見のススメ

家にいながらでも物件が見れる!オンライン内見のススメ

コロナ禍の影響でライフスタイルやサービスの提供方法に変化が訪れました。
不動産業界では、物件の内見を家に居ながら行える「オンライン内見」が普及しつつあります。
内見とは内部見学の略で、物件の部屋(内部)を確認することです。
インターネットを使って内見を行うので、オンライン内見と呼ばれます。
コロナ禍では「感染症対策」という意味合いが強かったですが、5類に移行した今もオンライン内見を選択する人は増えています。
法律も見直され、安全に利用できるようになったこともポイントです。
今回は、オンライン内見についてご紹介します。


オンライン内見とは?

先程説明したとおり、インターネットを通じて内見を行う方法です。
従来の内見では、スタッフがお客様と一緒に直接物件を案内していました。オンライン内見を使えば、お客様が実際に物件に赴くことなく、家に居ながらにして内見をすることができます。

オンライン内見のメリット

オンライン内見のメリットは、なんといっても利便性です。
「引っ越し先の物件を見たいが時間がない」「遠方に行く交通費をかけたくない」といった理由で物件探しを躊躇していたお客様もおられるでしょう。
このようなお客様でも、オンライン内見ならインターネット環境さえあればどこでも物件見学ができます。希望の時間を聞いておくことで、よりスムーズに行えるでしょう。
気軽に相談できる仕組みを作っておけば、さまざまな事情で現地に行けない方へアプローチができます。

また、業務の効率化も図れます。
内見を希望されるお客様が多数おられるときでも、オンライン内見を活用すれば現地が混雑することなくご案内ができます。現地へご案内する必要がないため、送迎の時間を短縮することができます。

オンライン内見の注意点

インターネットを使って行うため、通信機器など機材の準備は必要です。
また、通信環境も考慮しないといけません。
当日にトラブルが起こらないよう事前に機器の使い方、現地の通信環境などをチェックしておきましょう。

現地で体験しているわけではないので、どうしても伝わる情報に制限はあります。
例えば、臭いや触り心地、周囲の音などです。
伝わりにくい情報はきちんと丁寧に説明をする、お客様に事前に知りたい事柄をヒアリングしておくなど、きめ細かな対応が必要になってきます。

IT重説

不動産の売買・賃貸借の契約を結ぶ際に必要なのが「重要事項説明」です。
以前は対面による説明が義務付けられていましたが、「オンラインによる重要事項説明」が法律で認められるようになりました。
これを「IT重説」と呼びます。インターネット上での重要事項説明が可能になったことで、オンライン内見をより導入しやすくなったといえます。

国土交通省「不動産の売買取引に係る「オンラインによる重要事項説明」(IT重説) の本格運用について」

今までは対面のみだった内見や重要事項説明が、インターネット上で行えるようになりました。それにより、オンライン内見の普及はますます加速すると思われます。
利便性が向上した一方で、画面越しには伝わり辛い情報もあります。特性を理解した上で、相応に対策は必要です。
オンライン内見を活用し、お客様に便利なサービスを提供しましょう。